お役立ち情報

08009195014から電話の着信があった時の対処方法は?

この記事では

疑問の人

08009195014から電話の着信があったけど何の電話なのか知りたい!

といった疑問について調べました。

『08009195014(0800-919-5014)』は、東京電力を装う電気料金プランの営業電話になります。

今回は「08009195014」の電話内容や対処法について解説していきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

『08009195014』は東京電力を装う電気料金プランの営業電話

・東京電力の名前を名乗り「東京電力からのお知らせです」と話し出す。

・料金に関するお知らせを送付しているが、読んでいない人が多いので電話をしていると関係者を装っている

・そのまま電気料金プランの営業トークを始める

 

 

東京電力の関係者を装っていますが、一切関係のない会社のようなので注意が必要です!

個人を狙った営業をしていると考えらるため、法人名で名乗ると電話を切るようです。

電話を切っても、毎日電話をかけてくるケースもあるようで、やり方が悪質と思われます。

 

『08009195014』から電話がきた人の口コミは?

0800-919-5014の発信者番号から今日かかって来ました。こちらの名字も確認せずいきなり「電気料金のプランについて」と言って用件を話そうとする怪しい電話です。
「どこの誰にかけてるんですか?」「私の名前は何ですか?」と言って怒鳴ったらそのまま相手が黙って電話を切りました。如何なる場合も絶対に自分の名前や住所を明かさない事です。
一度でもまともに話をすると、個人情報が共有され他の業者からもかかって来ます。
特に迷惑電話防止のため電話帳非掲載の人は、絶対に自分の名前や住所を明かさない事です。
発信元の地域が特定できないフリーコール、フリーダイヤル、BBホン、携帯電話番号には要注意です。不特定多数の相手方に連番でかけまくり、個人宅か法人か、住宅事情や家族関係の個人情報を収集し、他の業者と共有される恐れがある非常に危険、悪質な電話です。

 

仕事中に何度か掛かってきて無視をしていたが、しつこいので出てみると、こちらの都合も何も確認せず電力会社の料金云々と話し出したので、「先ずは今お時間宜しいでしょうかと相手の状況を聞くべきではないですか。私は今仕事中ですが」と言いかけたらブチっと切られた。いきなり掛けてきて勝手に営業文句話し始めて、さすがにそれはないのでは?と言おうと思ったら謝罪も無しにこちらの言葉の途中で切るとは何事ぞ!あり得ない!着信拒否しました!

 

若い女性から「東京電力会社です。」と社名は語るが自身の名は語らず、「70歳以上で戸建ての方に限り電気料金プランのご案内をしています。」との切り出しで戸建て確認に対し違うと「ご対応ありがとうございました。」と電話を切った。
明らかに東京電力では無いのは明確、一応、東京電力へ確認、此の番号は『東京電力とは完全に無関係な電話番号です。』と。今回の様な問い合わせが多いが 今迄 非通知電話番号である事、又、契約をしてしまって 話しが違う等で『東京電力へ相談』される被害者もいるのも事実!被害者数値は 東京電力では把握も手助けも出来ずに困ってると。
かけて来た女性の周辺は多数の方々が同様の事をしているのが分かる状況。
東京電力からは 電話での営業はしないので 今後は 必ず、「所属部署、担当者名、電話をした理由を聞き、今は時間が無いので再度、電話をかけ直すので 電話番号を教えて下さい。」と 相手の情報を聞き出し、自分の名前を始めとして自分側の情報は一切言わない。そして 聞き出した相手側の電話番号を検針票や請求書に記載された電話番号で確認が一番。東京電力の電話番号が分からなかったり連絡が出来ない時間帯等は 最寄りの警察署に連絡するのが 一番良い方法だと。
因みに、最寄りの警察署へも連絡、明らかに犯罪に関わる内容との解答。

 

引用 迷惑電話チェック

東京電力など大手電力会社を装った営業電話の悪質な勧誘・訪問の手法は?

電力自由化になり多くの電力会社が参入し消費者が自由に選べるようになった反面、
悪質な勧誘や詐欺などのトラブルも年々相次いでいます。

 

1.プラン・契約メニューが変わった

電力自由化以降、新たなプランを設けた電力会社もありますが(東京電力など)、
プランの変更は利用者が自主的に申し出るもので、電力会社側から変更を強要する
電話や訪問が来ることは基本的にありません。

 

2.電気料金が安くなる

電気料金が安くなると言って、検針票に書いてあるお客様番号や供給地点特定番号を聞き出す手口です。

これらの情報は電気の契約に必要な情報で、悪意のある業者が入手すると
勝手に契約の手続きを進めることもできてしまいます。

地域の電力会社は電話や訪問で利用者の検針票の番号などを聞き出すことは一切ありません。

3.スマートメーターの工事で来た

スマートメーターとは今までの電力メーターに通信機能や自動計測機能が付いた計測器のことで、
現在、地域の電力会社が専門業者に委託する形で全国で順次交換が行われています。

しかし、スマートメーターの取り換えは特別な手続き不要で、費用もかからず不在時でも交換してもらえます。

大手電力会社を装った営業電話への対処法は?

では、大手電力会社を装った営業電話にはどう対処したらいいのか?について解説していきます。

1・自分からけっして情報を決して与えない

2・電話をかけてきた(相手)業者の身元を確認する

3・悪質な勧誘だと感じたら公的機関などに連絡する

4・もし、被害にあったら消費生活センターに相談し「クリーニングオフ」などを活用する

1・自分からけっして情報を決して与えない

最も大切なことは、電話や訪問で来た相手に対して「安易に答えない」ということです。 相手は言葉巧みに情報を聞き出そうとしてきます。 つい乗せられて話してしまうと、いつのまにかトラブルに巻き込まれていたということになりかねません。 特に検針票や料金明細の話が一言でもでたら、決してそれらに載っている情報を答えないようにしましょう。

2・電話をかけてきた(相手)業者の身元を確認する

今回のケースだと東京電力ですが、こういった大手電力会社を名乗ったり関連企業を装った業者からの電話が跡を絶ちません。

 

もし、大手電力会社を装う電話をかけてきたら、業者の身元をしっかり確認しましょう。

3・悪質な勧誘だと感じたら公的機関などに連絡する

電気の営業電話でかなり悪質な勧誘だと感じたら、公的機関に連絡することも視野に入れましょう。

電力、ガスの電話勧誘や契約に関するトラブルは「電力・ガス取引監視委員会 相談窓口」で受けつけています。

消費生活センターでは、消費生活全般に関する苦情や問合せなど、消費者からの相談を専門の相談員が受け付けてくれます。

電話番号:188(局番なし)

電力・ガス取引監視等委員会では、特に電気やガスの契約トラブルの相談を受け付けてくれます。

電話番号:03-3501-5725 受付時間:9時30分~12時、13時~18時30分(土曜日曜祝日、年末年始を除く)

4・もし、被害にあったら消費生活センターに相談し「クリーニングオフ」などを活用する

もしも電気の契約切り替えが判明して、被害にあったことが明らかになった場合。

契約書類を受け取ってから「8日以内」なら「クリーニングオフ」が使えます。

・無理やり契約させられた

・契約したつもりが無いのに、気づいたら契約が切り替わっていた

クーリングオフ制度はこちらが意図していない契約を全て「なかったこと」にできる制度です。

見覚えのない契約書を受け取ったら、近隣の消費生活センターに電話して、クリーニングオフの手続きを進めましょう。

まとめ

・『08009195014』は東京電力を装う電気料金プランの営業電話

・断っても何度も電話をかけてくるケースもあり、なかなか悪質

・大手電力会社を装う電話には決して情報を与えないことが重要

悪質な業者は、あの手この手を使って利用者を騙そうとしてきます。

少しでも不審に感じたら、迷わず消費生活センターや警察に通報・相談しましょう。

電力自由化は正しく選べばお得な制度なので、悪質な業者に騙されずお得な電力会社を見極めましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

-お役立ち情報